会員登録(無料)をする ログイン

写真 繁延あづさ種の風景」

講師岩崎政利

岩崎政利さんの
40年に及ぶ種採りの
技術と哲学を学ぶ
オンライン講座です。

  • 全6回

講座の目的

岩崎政利さんの種採りの技術と
種を継ぐ哲学を次代へ繋いでいくことを
目的としています。

自家採種を通して
自然の循環に則った農を
学びたい方ならどなたでも。

対象者はプロ、アマ問いません。

ここでお伝えするのは
一般的な育種法やマニュアルではありません。

岩崎さんが40年に渡りご自身で体得された
種を継ぐ技術と哲学を1年を通した畑からお届けします。

配信内容

特典映像
岩崎政利×田中遼平
「種を継ぐ物語」
  • 2018年2月3日@吉祥寺アトリエ間間
    ‖F1種を固定することから学んだこと
    ‖種をあやす 種採りの風景
    ‖黒田五寸人参との35年
    ‖種まき 気候変動と
    ‖岩崎さんの歩み
    ‖産直運動の終わり─消費形態の変化
    ‖おいしさの重要性
    ‖在来種をのこす道
    ‖種のたすきを渡されて
    ‖種とり農家とともに
第1回目
野菜の多様性
種を継ぐ哲学
  • 母本選抜
    ‖弘岡カブ
    ‖長崎唐人菜
    ‖赤リアスからし菜
    ‖宮内菜
    ‖長崎赤カブ
    ‖雲仙こぶ高菜
    ‖山東菜
    ‖花芯白菜花
  • 岩崎さんへの問い
    ‖さりげない野菜をなぜ守るのか
    ‖元々の野菜の姿に戻してゆくこと
    ‖農業として自家採種を続ける規模
    ‖農地の後継について
第2回目
冬野菜の母本選抜
気候変動と在来種
  • 岩崎さんの圃場にて
    ‖源助大根の母本選抜
    ‖島大根の母本選抜と定植
    ‖冬野菜の紹介
    ‖雲仙赤紫大根の母本選抜
    ‖平家大根の母本選抜
    ‖岩崎ねぎの母本選抜と定植
    ‖源助大根の定植
    ‖黄カリフラワーの母本選抜と定植
    ‖在来種野菜の夕食会
  • 岩崎さんを囲んで
    ‖気候変動期の中の種採りと野菜の姿について
    ‖種の保存について─野菜が畑に暮らすということ
    ‖さりげない野菜を営農の中如何にして守ってきたのか
    ‖風土に適応した在来種の姿
    ‖私の種採りの方法─網掛けをしないことの理由
    ‖在来の野菜は売れないんですか?
第3回目
冬野菜の母本選抜
種と料理、種と自然
  • 岩崎さんの圃場にて
    ‖五木大根の母本選抜と定植
    ‖金町小かぶの母本選抜と定植
    ‖異株抜き
    ‖中国チンゲン菜の母本選抜
    ‖平家大根の母本選抜
    ‖紅芯大根の母本選抜と収穫
    ‖松ヶ崎浮菜カブの観察
    ‖黒田五寸人参の母本選抜と定植
    ‖参加者との対話 ‖在来種野菜の夕食会
  • 岩崎さんを囲んで
    ‖花から学んだこと
    ‖在来種の小麦と種子法
    ‖種採り農業と経済─出荷量と作付け量
    ‖種の多様性と料理について
    ‖母本選抜の基準─何を見ているのか?
    ‖種との縁、付き合いの中で見えてきたこと
    ‖平家大根からの学びとストーリー
    ‖種は、はじまり
第4回目
野菜の花と語る
  • 野菜の花を囲んで
  • 畑に野菜の花を見にゆく
  • 野菜の花を見て
第5回目
種をあやす
  • 種をあやす
  • 夏の野菜の多様性
  • 岩崎さんと黒田五寸人参
  • きゅうり、瓜、かぼちゃの採種
  • 現代農業の現実
  • 種を守る、ということ
第6回目
種を継ぐ農
今までと、これから
  • 秋の畑の景色
  • 種をあやす
  • 機械化できない在来種
  • えごまの穂の刈取り、大根の間引き
  • 農家50年を振り返って想うこと‖2020年秋
  • 雲仙こぶ高菜の定植、秋の畑仕事
  • たねの学校を振り返って

プロ・アマを問わず、
こんな方に

農家の方
自家採種にすでに取り組んでいる方
今後、自家採種を取り入れようとする方

家庭菜園で自家採種をされている方
あるいは、今後、自家採種に挑戦される方

流通関係者
在来種の野菜を取り扱っている方
将来的に自家採種の野菜を扱いたい方

料理人、飲食関係者の方
素材をよりよく理解し、本質的な農の営みと
哲学を学びたい方

その他
学生、主婦の方、
食と関係ない仕事についている方も
心からオススメします。

時に専門的な用語も出てきますが、
学生でも理解できる内容です。

詳細情報

内容

「雲仙たねの学校」全6回+特典動画を含む
全63講座の動画をサブスクリプションで配信しています。
いつでもどこでも何度でもご覧いただけます。

料金

月払い 1,500
年払い 15,000円(3,000円お得)

視聴方法

スマートフォン、タブレット、パソコンで視聴可能。
2台以上の端末でも、視聴ができます。

講師

岩崎政利
1950年長崎県生まれ。諫早農業高校卒業後、農業に従事する。約40年ほど前から有機農業に切り替え、野菜の自家採種を始める。現在では約80種類の野菜を生産する中で、毎年50種類以上の野菜の種子を採っている。2019年秋より「雲仙たねの学校」の指導を行う。 著書に『岩崎さんちの種子(たね)採り家庭菜園』(家の光協会)『つくる、たべる、昔野菜』(新潮社)


受講までの流れ

1会員登録をする。

会員登録(無料)をする

2講座を申し込む。

サブスクを申し込む

3受講開始。

マイページ

受講開始までの詳細は、こちらを参照してください。

雲仙たねの学校

雲仙たねをあやす会

雲仙・岩﨑政利さんの畑で開催する集中講座

  • 現在は、お休み中です。
  • 再開次第、タネトのInstagramにてお知らせします。
雲仙たねをあやす会

全6回1年間の通学クラスを動画にまとめ
サブスクにてオンライン配信しています。

  • プロ・アマを問わず、種を次代に繋ごうとする全ての方におくります。