第1回                                
							野菜の多様性
種を継ぐ哲学
						
					目次
第一章‖岩崎さんの圃場にて
- 1はじめに
 - 2弘岡カブの母本選抜と定植
 - 3長崎唐人菜の母本選抜と定植
 - 4赤リアスからし菜の母本選抜と定植
 - 5宮内菜の母本選抜と定植
 - 6たねをあやす会から、たねの学校へ
 - 7長崎赤カブの母本選抜と定植
 - 8花オクラと八丈オクラの種あやし
 - 9雲仙こぶ高菜の母本選抜と定植
 - 10山東菜の間引きによる母本選びと異株抜き
 - 11花芯白菜の母本選抜と定植
 
第二章‖寺子屋的座学─岩崎さんを囲んで
- 1在来種野菜の夕食会
 - 2参加者の声1
 - 3岩崎さんへの問い「さりげない野菜をなぜ守るのか」
 - 4参加者の声2
 - 5岩崎さんへの問い「元々の野菜の姿に戻してゆくこと」
 - 6岩崎さんへの問い「農業として自家採種を続ける規模」
 - 7岩崎さんへの問い「農地の後継について」
 - 8農家 田中遼平くん
 - 9おわりに
 
2020.01.31